機関誌「THE INDEPENDENTS」(月刊発行)のバックナンバーです。インデペンデンツクラブ会員の方に郵送しています。
【インデペンデンツクラブ入会案内はこちら】【機関誌への広告出稿に関するお問い合わせはこちら】
月号▼ | 概要 | |
---|---|---|
第152号 - 2022年9月1日発行 | 【2022年9月号】(株)ジェクスヴァル 「リパーパシング手法で、難治・希少疾患向け創薬をめざす」 <事業計画発表会プレゼン企業> Co-Growth(株)(代表取締役 佐々木 文平 氏) (株)KOKYU(代表取締役 堀 敦友 氏) (株)エイ・オー・テクノロジーズ(代表取締役 井上 克己 氏) (株)E3Mobility(代表取締役 高橋 良彰 氏) (株)NEXT STAGE(代表取締役社長 小村 直克 氏) L&Kメディカルアートクリエイターズ(株)(代表取締役 佐久間 研人 氏) (株)WDC(代表取締役 上石 泰義 氏) (株)Anamorphosis Networks(代表取締役 炭谷 翔悟 氏) (株)DIIIG(代表取締役 秋國 寛 氏) ジカンテクノ(株)(代表取締役 木下 貴博 氏) (株)満寿屋商店(代表取締役 杉山 雅則 氏) (株)土谷特殊農機具製作所(代表取締役 土谷 賢一 氏) <知財インタビュー> クモノスコーポレーション(株) 「3D空間計測技術で社会のインフラの維持・管理に貢献する」 <コラム> ペンチャーコミュニティをめぐって 知的財産判例に学ぶ企業活動 |
|
第151号 - 2022年8月1日発行 | 【2022年8月号】(株)Mealthy 「法人向けバーチャル栄養アシスタント『Mealthy』」 <インデペンデンツクラブ月例会> 「埼玉りそな創業応援投資事業有限責任組合設立〜東松山から埼玉全域の投資育成へ〜」 PE&HR株式会社 (代表取締役 山本 亮二郎 氏) パネルディスカッション (株)Mealthy 代表取締役 鈴木 勝之 氏 (株)SARAH 代表取締役 髙橋 洋太 氏 <事業計画発表会プレゼン企業> あめつちデザイン(株)(代表取締役 霜竹 弘一 氏) (株)パレスリンク(代表取締役 吉本 祐平 氏) (株)アルプロン(代表取締役 坂本 雅俊 氏) (株)ERISA(CMO 堀江 裕史 氏) (株)チームAIBOD(代表取締役 松尾 久人 氏) ボクシーズ(株)(代表取締役 鳥居 暁 氏) (株)ALTURA(代表取締役 笹倉 栄人 氏) クモノスコーポレーション(株)(取締役 倉田 哲郎 氏) <知財インタビュー> (株)スマテン 「防災業界のDX化『スマテンBASE』」 <コラム> ペンチャーコミュニティをめぐって 知的財産判例に学ぶ企業活動 |
|
2022年7月1日発行 | 【ファクトブック2022】2021年4月1日~2022年3月31日 事業計画発表企業108社、2021年度活動報告(概況、開催実績、組織概要、収支報告)、会員名簿を掲載したファクトブック2022を発刊しました。 |
|
第150号 - 2022年7月1日発行 | 【2022年7月号】インデペンデンツクラブ大賞 グランプリ発表 イーセップ(株) 「ナノセラミック膜分離技術で、『二酸化炭素からe-fuelを作る』」 トリニティ・テクノロジー(株) 高齢者の財産管理 国内初となる「スマート家族信託」 シーダースコミュニケーションズ(株) 地域観光DX化のための地図メディア「Gnome®(ノーム)」 (株)アポロジャパン スクリーンコード技術を使った音声ペン「Speakun(スピークン)」 (株)Dessun 社会貢献プロフェッショナルNPOと企業マッチングプラットフォーム「TIE UP PROMOTION」 (株)xCura VR「XR Therapy」を装着することで快適な歯科治療体験 3Gサポート(株) アスファルト舗装不要のコインパーキング運営 (株)mealwell 不足しがちな栄養が1品で摂れる「ススススープ」 エイトス(株) 現場主導で業務改善を進める改善提案クラウド「Cayzen」 <知財インタビュー> (株)ユニバンス 「自動車産業大変革を迎えるユニバンスの起業家精神と新規事業創出への挑戦」 <コラム> ペンチャーコミュニティをめぐって(秦信行) 知的財産判例に学ぶ企業活動(高橋正憲) |
|
第149号 - 2022年6月1日発行 | 【2022年6月号】(株)LAWN「テニスコートの空き・予約状況が一括で確認できるサービス『テニスグ!』」AMI(株)「超聴診器で大動脈弁狭窄症の早期発見と遠隔医療の進化をめざす」 イーセップ(株)「膜分離技術でカーボンニュートラルに貢献」 (株)スクリエ 「口腔内撮影ミラーを活用した歯科DX」 (株)KOHII「日本初のコーヒーコミュニティアプリ『KOHII』」 palplat(株)「日本初 オンライン美容相談 C2Cマッチングプラットフォーム」 (株)ピー・エス・インターナショナル「エシカル&サスティナブルなライフスタイルを提案」 <特別セッション> 「公認会計士出身の上場創業者による特別対談」 加茂 雄一 氏(株)CaSy 代表取締役CEO 荒井 邦彦氏 (株)ストライク 代表取締役社長 <知財インタビュー> GOOD AID(株) 「地域に根ざした街の保健室として、新しい価値を持つ薬局によるヘルスケアプラットフォームを目指します」 <コラム> ペンチャーコミュニティをめぐって(秦信行) 知的財産凡例に学ぶ企業活動(高橋正憲) |
|
第148号 - 2022年5月1日発行 | 【2022年5月号】トリニティ・テクノロジー(株) 「認知症による資産凍結に挑む『スマート家族信託』」(株)シング 「バーチャルウォーキング&ランイベントを簡単に開催/参加できるアプリ『WeRUN』 リードファーマ(株) 「核酸医薬のポテンシャルを引き出す『BROTHERS核酸』 (株)ニューラルポート 「次世代AIをヘルステックに活用する阪大発学生ベンチャー」 ブルーアイズ(株) 「マルシェの運営管理ツール『GUILD(ギルド)』 ココロバレ 「家族のストーリーをつなぐジュエリー」 イクスアール(株) 「xRテクノロジーを活用したバーチャルソリューションの提供」 (株)スマテン 「法定点検のプラットフォーム『スマート点検』」 (株)リクシス 「ヘルスケアサービス(公的保険外)を提供する企業のプラットフォーマーをめざす」 <知財インタビュー> ヒューマンライフコード(株) 「東大医科研と共同研究 ドナーに優しい臍帯由来の再生医療製品の研究開発・製造」 <イベントレポート> 「AI ×セキュリティで新しい価値を創る」(株)セキュア 代表取締役 谷口 辰成 氏 2021年12月27日 東京証券取引所 マザーズ(現 グロース)市場上場(コード番号:4264) 「関西発スタートアップの活性化に向けて」 一般社団法人日本スタートアップ支援協会 代表理事 岡 隆宏 氏 |
|
第147号 - 2022年4月1日発行 | 【2022年4月号】㈱ロスゼロ 「食品ロス課題を抱えるブランド企業とエシカル消費者をスマートにつなぐ」㈱nafuda 「電話応答率向上アプリ『nafuda(なふだ)』 ArchiTek㈱ 「世界に勝てるエッジAIプロセッサ『AiOnIC(アイオニック)』 ㈱Casie サブスクリプション型絵画レンタルサービス 「Casie(カシエ)」 ジェイ・キャス㈱ 地域と世界を結ぶ航空会社 「ジェイ・キャス」 ㈱MILE SHARE シェアリングフライト 「マイルシェア(MileShare)」 ㈱フレイン・エナジー 「有機ハイドライド方式で安全に水素を運搬・貯蔵・活用」 ㈱Hakobot 「なんでも載せられる、しっかり運ぶ」自動配送ロボット『ハコベース』」 <知財インタビュー> スカイゲートテクノロジズ(株) 人工衛星と地上をつなぐクラウド地上局プラットフォーム「Skygate(スカイゲート)」 <イベントレポート> 「再編後の新興市場の展望について」 鳥居 克広氏:証券会員制法人札幌証券取引所 専務理事 永田 秀俊氏:株式会社東京証券取引所 上場推進部長 鈴木 武久氏:株式会社名古屋証券取引所 取締役 酒井 慎一氏:証券会員制法人福岡証券取引所 専務理事 <講演レポート> スタートアップビジネスプランコンテストいしかわ2021-オープンピッチイベント 「わかる できる やる」㈱ビーイングホールディングス 喜多 甚一 氏 |
|
第146号 - 2022年3月1日発行 | 【2022年3月号】ヒューマンライフコード㈱「臍帯から再生医療製品をつくり、難病や高齢化に伴う疾患の治療に貢献する」 ㈱ソラリウム 「アフターケアに特化したオンラインAGA 診療「delling(デリング)」 ㈱鈴木商店 「自動車ドアミラー開閉機構ウオームギヤと自動検査システムの提供」 コインスペース㈱ 「登録不要ですぐ使えるワーキングスペース『coin space』」 Guide Robotics㈱ 「屋内測位技術で物流倉庫内フォークリフトの高稼働を実現」 MOVIN㈱ 「大手企業とスタートアップのマッチングネットワークを活かした後継未定零細企業のスタートアップ化事業」 susuROBO㈱ 「誰でも簡単に対話型AIアバターを創ることができるプラットフォームを提供」 ㈱ベクトル・ジャパン 「3次元構造設計と品質管理で日本一の構造設計事務所を目指す」 クェスタ㈱ 「デジタルサイネージによる作業現場向け可視化情報共有システム」 <知財インタビュー> 「超小型陽子線がん治療装置の開発」㈱ビードットメディカル <イベント開催レポート> インデペンデンツクラブ月例会 スタートアップ発展支援プロジェクト「RISING!」 <特集> FUNDINNO×Kips共催セミナー 「株式投資型クラウドファンディング活用による資本戦略」 |
|
第145号 - 2022年2月1日発行 | 【2022年2月号】スカイゲートテクノロジズ㈱「低軌道の人工衛星のためのクラウド地上局プラットフォーム開発」 アイジェックス・ファーマインターナショナル 「針なし注射器『Injex50』」 ㈱ビードットメディカル「超小型陽子線がん治療装置の製造販売」 <知財インタビュー> 3Dデジタルコンストラクションのリーディングカンパニーを目指す ㈱ベクトル・ジャパン 安藤 浩二氏 <特集> 「再編後の新興市場の展望について」 東京証券取引所 名古屋証券取引所 札幌証券取引所 福岡証券取引所 「関西発IPO輩出に向けて」 BCC㈱ 伊藤 一彦氏 ㈱アスタリスク 鈴木規之 氏 |
|
第144号 - 2022年1月1日発行 | 【2022年1月号】Safe Approach Medical チョ ビョンヒョン氏(株)フツパー 弓場 一輝 氏 (株)スクエアメーター 益本 秀則 氏 RASCAL's 山本 哲史 氏 (株)WEBUO 吉田 透 氏 超電導センサテクノロジー(株) 田邊 圭一 氏 (株) スマートホテルソリューションズ 高志保 博孝 氏 <知財インタビュー> 動画SNS分析ツールで映像業界のDX推進 (株) エビリー 中川 恵介 氏 <IPO講演レポート> 福証Q-Board 上場までの道のり (株) Geolocation Technology 山本 敬介 氏 東証マザーズ上場と今後の戦略 (株) Photosynth 河瀬 航大 氏 <特別レポート> 「ESGベンチャーの経営戦略」 (株)ecommit 川野 輝之 氏 (株)バイオーム 藤木 庄五郎 氏 (株)リリーフ 赤澤 知宣 氏 (株)アイル 早田 圭介 氏 (株)Fant 高野 沙月 氏 |
|
第143号 - 2021年12月1日発行 | (株)Magic Shields 下村明司 氏 (株)アライブ 三井 博美 氏 (株)IntergrAI 矢野 昌平 氏 (株)パンタレイ 佐藤 靖徳 氏 Closer 樋口 翔太 氏 (株)FMG 林 亮 氏 (株)ロングターム・インダストリアル・ディベロップメント 谷口 泰央 氏 アーモンド(株) 新原 秀二氏 (株)ゼロワン 内山 隆史 氏 (株)ChiCaRo 奥 温子 氏 ロボ・スタディ(株) 福地 三側 氏 <知財インタビュー> 浜松スタートアップ 知財ケーススタディ 弁護士法人長野法律事務所 弁護士 長野 修一 氏 <レポート> IPO記念講演 (株)アスタリスク 鈴木 規之 氏 長岡インデペンデンツクラブ 長岡市長 磯田 達伸 氏 |
|
第142号 - 2021年11月1日発行 | 【2021年11月号】GOOD AID(株) 服部 雄太 氏Metasat(株) 賀谷 信幸 氏 (株) スマイルイービークル 小寺 正典 氏 (株)KidsDeveloper相馬 崇人 氏 OniGO(株) 梅下 直也 氏 (株)スペースコネクト福西 佐允 氏 (株)S&Kバイオファーマ加賀谷 伸治 氏 (株)株式会社ロスゼロ 文 美月 氏 eMotto(株) 三田 真志郎 氏 (株)伊藤彰産業 奥田 みずえ 氏 AquaAge(株) 包 娜仁 氏 <知財インタビュー> 独自物流とITを掛け合わせ、モノが循環するためのインフラを構築します (株)ecommit 川野 輝之氏 <特別セッション> 「南海電鉄 新規事業開発プロジェクト紹介」 南海電気鉄道(株)執行役員 イノベーション創造室副室長 新規事業部長 和田真治氏 |
|
第141号 - 2021年10月1日発行 | 【2021年10月号】(株)Fant 高野 沙月 氏 SHANRI(株) 坂井 香璃 氏 (株)Clew 西本 統 氏 (株)KOYA.lab 岡崎 慶太 氏 (株)リブル 早川 尚吾 氏 (株)KAI 毛笠 龍之介 氏 Blue Practice(株)鈴木 宏治 氏 サウンドウェーブイノベーション(株) 白土 健太郎 氏 (株)RTi-cast 越村 俊一 氏 (株)Sumapla 宮坂 哲二 氏 (株)ASTINA N 儀間 匠 氏 <知財インタビュー> データサイエンス教育と教育DXで豊かな社会づくりに貢献する (株)データミックス 堅田洋資 氏 <特別セッション> 「新時代をリードする女性起業家とは」 加藤 珠蘭 氏 尾形 優子 氏 下和田 静香 氏 手塚 里美 氏 |
|
第140号 - 2021年9月1日発行 | 【2021年9月号】(株)ONE ACT 浅野裕亮 RoleBank(株) 布目勝也 (株)OH YEAH 新元 翔大 元気でんき(株) 河口 エレキテル Ekuipp(株) 松本 悠利 (株)トワール 浜野 裕希 (株)タスキ 種田 憲人 クアドリティクス(株) 林 康平 ファンフォ(株) 喬 恒越 (株)ABABA 久保 駿貴 <知財インタビュー> 口臭を測るスマート歯ブラシで歯周病や虫歯を防ぐ (株)NOVENINE 竹山 旭 |
|
第139号 - 2021年8月1日発行 | 【2021年8月号】(株)音力発電 速水 浩平 (株)インターパーク 舩越 裕勝 (株)ONE ACT 浅野 裕亮 (株)SARAH 髙橋 洋太 ジークス(株) 村上 嘉一 (株)トリニティー 兼松拓也 GOOD AID(株) 小瀬 文彰 (株)キーアラインジャパン 仮屋 聖子 (株)Beso 白木 淳郎 <知財インタビュー> リパーパシングエンジンで希少疾患向け治療薬の早期開発 (株)ジェクスヴァル 加藤珠蘭 |
|
第138号 - 2021年7月1日発行 | 【2021年7月号】メロディ・インターナショナル(株)尾形優子 琉球アスティーダスポーツクラブ(株)早川周作 セロスペック(株)多田満朗 (株)未来シェア 松舘 渉 (株)ミルウス 南 重信 (株)ダイヤモンドブルーイング 鍛島勇作 ファミリーツリー(株)安藤仁希 (株)グッドラックスリー 井上和久 (株)クローバーホールディングス 内田隆嗣 <知財インタビュー> 難治病診療を進化させるアプリ「nanacara(ナナカラ)」ノックオンザドア(株) 林 泰臣 |
|
第137号 - 2021年6月1日発行 | 【2021年6月号】ノックオンザドア(株)林 泰臣 (株)TOWING 西田宏平 アズミー(株)堀内雄一 (株)LAMILA 迎 健太 ジオマーケティング(株)酒井嘉昭 NonEntropy Japan (株)西村拓生 BLUE BEES(株)鈴木良昭 Flora(株)クレシェンコ アンナ (株)オリゴジェン 城戸常雄 |
|
第125号 - 2020年6月1日発行 | 【2020年6月号】(株)農業情報設計社 濱田安之 テラドローン(株) 徳重徹 (株)テクノスピーチ 大浦圭一郎 tryangle(株) 藤原真吾 (株)トルビズオン 増本衛 (株)キュービクス 丹野博 |
|
第124号 - 2020年4月1日発行 | 【2020年4月号】(株)Indigames 野津 幸治 (株)MONOPOST 鳥山 倫靖 (株)ロボケン 寺田 宗紘 (株)メディアシステム 石井 光弘 Safe Approach Medical(株) 曺 柄炫 (株)FOMM 鶴巻 日出夫 |
|
第123号 - 2020年3月1日発行 | 【2020年3月号】(株)CaSy 加茂 雄一 ドクエン(株) 下村 勝 (株)agentmall 福田 健児 ツアーベース(株) 大岡 周平 (株)お多福lab 浜道 崇 (株)アバンセホールディングス 林 隆春 (株)エルシオ 李 蕣里 |