企業名 人物名 |
タイトル | 掲載日▼ | |
---|---|---|---|
|
株式会社RASCAL’s(ラスカルズ) 代表取締役 山本 哲史 |
【事業計画発表企業】株式会社RASCAL’s(ラスカルズ) パーソナルトレーナーのビジネス支援ツール「GIMMY(ジミー)」 |
2022-01-05 |
|
(株)Kips 代表取締役 國本 行彦 |
【コラム】ベンチャー投資を考える第148回 2021年IPOを振り返って |
2022-01-03 |
|
Safe Approach Medical株式会社 代表取締役 曺 柄炫 |
【起業家インタビュー】Safe Approach Medical株式会社 歯科インプラント手術ナビゲーションシステムで、短い時間で安全な手術を実現 |
2022-01-03 |
|
弁護士法人 内田・鮫島法律事務所 弁護士/弁理士 高橋 正憲 |
【連載】知的財産判例に学ぶ企業活動(41) ネットビジネスにおける広告表示の違法性について(3) |
2021-12-24 |
|
弁護士法人 内田・鮫島法律事務所 代表弁護士 鮫島 正洋 |
【知財インタビュー】 「浜松スタートアップ ~知財ケーススタディ~」 |
2021-12-23 |
|
BCC株式会社 代表取締役 伊藤 一彦 |
【特別講演】BCC株式会社 上場までの道のり |
2021-12-23 |
|
株式会社フツパー 代表取締役 弓場 一輝 |
【事業計画発表企業】株式会社フツパー 「はやい・やすい・巧い」目視検査業務をエッジAIで実現 |
2021-12-23 |
|
株式会社スクエアメーター 代表取締役 益本 秀則 |
【事業計画発表企業】株式会社スクエアメーター プライベート防災倉庫「オサマール」 |
2021-12-23 |
|
株式会社ChiCaRo 代表取締役 奥 温子 |
【事業計画発表企業】株式会社ChiCaRo 遠隔操作型子育てロボット「ChiCaRo」 |
2021-12-16 |
|
ロボ・スタディ株式会社 代表取締役 福地 三則 |
【事業計画発表企業】ロボ・スタディ株式会社 「AI対話」ロボットで、高齢者の日常を見守る |
2021-12-16 |
|
アーモンド株式会社 代表取締役 新原 秀二 |
【事業計画発表企業】アーモンド株式会社 データ暗号化技術「MASH」で個人情報を守る |
2021-12-09 |
|
株式会社IntergrAI 代表取締役 矢野 昌平 |
【事業計画発表企業】株式会社IntergrAI データ化・AI共同監視システム |
2021-12-09 |
|
株式会社ゼロワン 代表取締役 内山 隆史 |
【事業計画発表企業】株式会社ゼロワン 3Dデジタルツイン 空間モニタリングシステム『no-miz(ノーミツ)』 |
2021-12-09 |
|
Closer 代表取締役 樋口 翔太 |
【事業計画発表企業】Closer 工場ライン作業を自動化する小型で低コストなロボットシステム |
2021-12-09 |
|
株式会社パンタレイ 代表取締役 佐藤 靖徳 |
【事業計画発表企業】株式会社パンタレイ 渦の力を利用し、新型・小型風車で安全に発電 |
2021-12-09 |
|
國學院大学 名誉教授 秦 信行 |
【コラム】ベンチャーコミュニティを巡って第156回 日本のスタートアップの海外企業によるM&A |
2021-12-09 |
|
特定非営利活動法人インデペンデンツクラブ |
【特別レポート】 開会の辞 長岡市長 磯田 達伸氏 |
2021-12-09 |
|
株式会社 Magic Shields 代表取締役 下村 明司 |
【起業家インタビュー】株式会社 Magic Shields 転倒事故への挑戦 転んだときだけ柔らかい床とマット「ころやわ」で骨折を防ぐ |
2021-12-09 |
|
株式会社アスタリスク 代表取締役 鈴木 規之 |
【特別講演】株式会社アスタリスク IPO記念講演 株式会社アスタリスク 鈴木 規之 氏 |
2021-12-09 |
|
(株)Kips 代表取締役 國本 行彦 |
【コラム】ベンチャー投資を考える第147回 存在感増すTPM市場 |
2021-12-03 |