企業名 人物名 |
タイトル | 掲載日▼ | |
---|---|---|---|
|
(株)テクノスピーチ 代表取締役 大浦 圭一郎 |
【事業計画発表】(株)テクノスピーチ AI技術により超高精度な音声合成・歌声合成を実現 |
2020-06-02 |
|
tyrangle(株) 代表取締役 藤原 真吾 |
【事業計画発表】tryangle(株) 作りたいものを作れる世界を創造する |
2020-06-01 |
|
(株)トルビズオン 代表取締役 増本 衛 |
【事業計画発表】(株)トルビズオン 上空使用権取引を通じてドローン産業の成長に寄与 |
2020-05-31 |
|
株式会社グロース・イニシアティブ 代表取締役 吉崎 浩一郎 |
【インデペンデンツクラブ正会員紹介】吉崎浩一郎 コロナ禍をきっかけにベンチャーの世界はどう変わるか |
2020-05-28 |
|
國學院大学 名誉教授 秦 信行 |
【コラム】ベンチャーコミュニティを巡って第138回 コロナ禍をポジティブに捉える |
2020-05-21 |
|
弁護士法人 内田・鮫島法律事務所 代表弁護士 鮫島 正洋 |
【知財インタビュー】(株)FOMM 独創的な小型電気自動車『FOMM ONE』を開発―メイドバイジャパンの技術で国際社会に貢献 |
2020-05-07 |
|
弁護士法人 内田・鮫島法律事務所 弁護士/弁理士 高橋 正憲 |
【連載】知的財産判例に学ぶ企業活動(22) 実用新案権侵害訴訟で高額賠償?(実用新案の有用性) |
2020-05-07 |
|
國學院大学 名誉教授 秦 信行 |
【コラム】ベンチャーコミュニティを巡って第137回 モビリティ |
2020-04-30 |
|
國學院大学 名誉教授 秦 信行 |
【トップ対談】令和時代のスタートアップ・エコシステム <Vol.4>日本ベンチャー学会 |
2020-04-30 |
|
日本ベンチャーキャピタル株式会社 代表取締役会長 奥原 主一 |
【インデペンデンツクラブ正会員紹介】日本ベンチャーキャピタル株式会社 NVCCの投資戦略~コロナショックでも不変な投資スタンス |
2020-04-23 |
|
ウエルインベストメント株式会社 代表取締役 瀧口 匡 |
【インデペンデンツクラブ正会員紹介】ウエルインベストメント株式会社 マーケットアウト主義で大学発ベンチャーへ投資する |
2020-04-09 |
|
PaylessGate株式会社 代表取締役 足立 安比古 |
【事業計画発表企業】PaylessGate株式会社 「タッチレスな決済認証プラットフォームで次世代を創る」 |
2020-04-07 |
|
(株)Kips 代表取締役 國本 行彦 |
【コラム】ベンチャー投資を考える第127回 コロナショックとこれから |
2020-04-02 |
|
(株)AGSコンサルティング 専務取締役 小原 靖明 |
【特別対談】Safe Approach Medical(株) 現場のニーズから生まれたナビゲーションシステムでより安全・安心・低侵襲な手術を |
2020-04-02 |
|
國學院大学 名誉教授 秦 信行 |
【コラム】ベンチャーコミュニティを巡って第136回 VC並びにベンチャーキャピタリストへの理解度(3) |
2020-03-26 |
|
國學院大学 名誉教授 秦 信行 |
【トップ対談】令和時代のスタートアップ・エコシステム <Vol.3>独立行政法人中小企業基盤整備機構 |
2020-03-26 |
|
(株)CaSy 代表取締役CEO 加茂 雄一 |
【起業家インタビュー】(株)CaSy 家事代行のミッションは、忙しい方々の大切な時間を創る事です。 |
2020-03-26 |
|
日本テクノロジーベンチャーパートナーズ 代表 村口 和孝 |
【講演レポート】 独立ベンチャーキャピタリストのすすめ~松田修一賞を受賞して |
2020-03-18 |
|
弁護士法人 内田・鮫島法律事務所 代表弁護士 鮫島 正洋 |
【知財インタビュー】(株)エルシオ 世界初となる度数可変型レンズを携え、最初のフォーカスは「眼鏡」のイノベーション |
2020-03-12 |
|
弁護士法人 内田・鮫島法律事務所 弁護士/弁理士 高橋 正憲 |
【連載】知的財産判例に学ぶ企業活動(21) 特許権の共有は要注意(特許権の消尽) |
2020-03-12 |
![]() |
【2020年6月号】(株)農業情報設計社 濱田安之 テラドローン(株) 徳重徹 (株)テクノスピーチ 大浦圭一郎 tryangle(株) 藤原真吾 (株)トルビズオン 増本衛 (株)キュービクス 丹野博 <ポストコロナ特集> 松田修一、吉崎浩一郎、奥原主一、秦信行 |