2016-08-12 公開
QBキャピタル合同会社
QB Capital, LLC
代表パートナー 坂本 剛
Sakamoto Tsuyoshi
1966年11月生まれ。福岡県立明善高校出身。1989年九州大学工学部卒業。2004年九州大学知的財産本部特任准教授。2010年株式会社産学連携機構九州代表取締役。2015年4月QBキャピタル合同会社設立、代表パートナー就任。
2008年12月~*最新号もこちら
全国年45回の事業計画発表会他
月刊誌購読、イベント参加etc.
メルマガ購読、イベント申込etc.
<九州>地方創生とベンチャー支援
【事例紹介】
私は2004年から九州大学でベンチャー支援に携わって来ましたが、金銭面の支援が出来ず悔しい思いをしていました。昨年、民間資金でQBファンドが設立され、私と投資経験のあるパートナーの二人でGPとなる当社を設立しました。私がこれまで見てきた大学発ベンチャーの失敗事例は、補助金や助成金を得る目的で起業したり、教授が知り合いの社長に経営を任せたケースが多く、人材と資金がボトルネックになっていました。QBファンドにはこのボトルネックを解決できる要素があります。当ファンドはギャップファンドを取り入れながら、機動的な投資で研究開発型ベンチャーが「死の谷」を超える支援をしていきます。投資分野として期待するのは、バイオやIT、素材、環境エネルギーなどで、1号案件は有機EL関連に投資しました。また、九州には起業を目指す風土があるので、勉強会などを通じて地元での経営者候補人材の発掘もおこなっていきます。
【松田修一コメント】
九大OBには素晴らしい人材が大勢います。ネットワーク力で九州のベンチャーを活性化させてください。
【QBキャピタル合同会社 会社概要】
設 立 :2016年4月 所在地:福岡県福岡市早良区百道浜2-1-22 SRPセンタービル
ファンド:QB第一号投資事業組合(QBファンド:総額30億円強)
―2016年6月22日インデペンデンツクラブ定時会員総会(新丸ビルコンファレンススクエア)にて
THE INDEPENDENTS 最新号

|
【2022年9月号】
(株)ジェクスヴァル
「リパーパシング手法で、難治・希少疾患向け創薬をめざす」
<事業計画発表会プレゼン企業>
Co-Growth(株)(代表取締役 佐々木 文平 氏)
(株)KOKYU(代表取締役 堀 敦友 氏)
(株)エイ・オー・テクノロジーズ(代表取締役 井上 克己 氏)
(株)E3Mobility(代表取締役 高橋 良彰 氏)
(株)NEXT STAGE(代表取締役社長 小村 直克 氏)
L&Kメディカルアートクリエイターズ(株)(代表取締役 佐久間 研人 氏)
(株)WDC(代表取締役 上石 泰義 氏)
(株)Anamorphosis Networks(代表取締役 炭谷 翔悟 氏)
(株)DIIIG(代表取締役 秋國 寛 氏)
ジカンテクノ(株)(代表取締役 木下 貴博 氏)
(株)満寿屋商店(代表取締役 杉山 雅則 氏)
(株)土谷特殊農機具製作所(代表取締役 土谷 賢一 氏)
<知財インタビュー>
クモノスコーポレーション(株)
「3D空間計測技術で社会のインフラの維持・管理に貢献する」
<コラム>
ペンチャーコミュニティをめぐって
知的財産判例に学ぶ企業活動
|
事業相談・プレゼン希望
ビジネスプランや資本政策等のご相談、またインデペンデンツクラブ主催の「事業計画発表会(毎週金曜)」等でのプレゼン希望はこちらからお問合せください
事業相談・プレゼン希望はこちら
事業計画発表会の開催情報や新着記事など、毎週金曜日に配信するメルマガ「THE INDEPENDENTS NEWS」の購読を希望される方は以下よりご登録ください
メルマガ登録はこちら
イベントスケジュール
▼展開する
インデペンデンツクラブからのお知らせ