2015-02-27 公開
リイマジンコンサルティング(株)
代表取締役 松原 脩二
Matsubara Shuji
【松原脩二 略歴】
外資系保険会社、外資系証券会社において要職に従事、大手共済にて常務取締役、少額短期保険会社2社にてそれぞれ取締役、代表取締役社長を歴任。生命保険会社・共済において豊富なマネジメント経験を有し、双方のビジネスモデル及び実務に通じている。都立北多摩高校卒業。創価大学文学部社会学科卒業。中央大学専門職大学院国際会計研究科修士(国際会計)MBA in International Accounting 修了。
【リイマジンコンサルティング株式会社 概要】
設 立 :2006年4月28日
資本金 :79,000千円
所在地 :東京都新宿区百人町2-8-15 ダヴィンチ北新宿9F
事業内容:保障ビジネスのコンサルティング
保障ビジネスのエキスパート
■ 少額短期保険会社の設立・運営・事務受託
当社は、保障ビジネスのエキスパートが揃っており、設立以来少額短期設立7件、制度共済4件、適用除外事業3件に関わってまいりました。
<実績>一部抜粋
大手通販会社:少額短期保険会社の設立
医療従事者の福祉共済協同組合:共済の設立
適用除外の職業専門組合:アクチュアリー業務の請負
株式会社ブラケット:任意共済の運営受託
少額短期保険(ミニ保険)は、初期投資の少ない負担で保険事業を行なうことができるように2006年保険業法の改正で定められました。現在までに少額短期保険会社は、ペット保険、家財保険、糖尿病保険、テナント保険など、80社設立されました。大手保険会社が参入しにくい小規模でニッチな保障ニーズにマッチしていると言える一方で、顧客保護の観点から、毎年のディスクロージャーが義務付けられております。
■クラウドファンディング型保険の設立運営
加入者1000人以内の任意共済の形式で、ユーザーが欲しい保険を自分で企画して、自分で介入できる1000人以下の小さな保険加入(任意共済形式)を前提とした、新しいクラウドファンディング型保険サイトの設立から運営を当社で手掛けます。
■ 発表者からのコメント
①事業者支援を通して、既存概念を超えた『保険の原点である助け合い制度』を実現する。②顧客ニーズ・ウォンツに応える画期的なより良い保険商品を開発し、提供する。③低コスト・高付加価値で、長期継続可能な仕組みを提供する。これら3つを理念として掲げ、保険事業者様の支援を通じて消費者に喜ばれるよう、保険事業者様の既存概念を打ち破る新しい発想での保障商品開発、ローコスト運営可能な仕組みづくり、長期安定的な事業継続に向け、プロフェッショナルな「保障事業コンサルティング」を目指してまいります。
THE INDEPENDENTS 最新号
【2022年9月号】
(株)ジェクスヴァル
「リパーパシング手法で、難治・希少疾患向け創薬をめざす」
<事業計画発表会プレゼン企業>
Co-Growth(株)(代表取締役 佐々木 文平 氏)
(株)KOKYU(代表取締役 堀 敦友 氏)
(株)エイ・オー・テクノロジーズ(代表取締役 井上 克己 氏)
(株)E3Mobility(代表取締役 高橋 良彰 氏)
(株)NEXT STAGE(代表取締役社長 小村 直克 氏)
L&Kメディカルアートクリエイターズ(株)(代表取締役 佐久間 研人 氏)
(株)WDC(代表取締役 上石 泰義 氏)
(株)Anamorphosis Networks(代表取締役 炭谷 翔悟 氏)
(株)DIIIG(代表取締役 秋國 寛 氏)
ジカンテクノ(株)(代表取締役 木下 貴博 氏)
(株)満寿屋商店(代表取締役 杉山 雅則 氏)
(株)土谷特殊農機具製作所(代表取締役 土谷 賢一 氏)
<知財インタビュー>
クモノスコーポレーション(株)
「3D空間計測技術で社会のインフラの維持・管理に貢献する」
<コラム>
ペンチャーコミュニティをめぐって
知的財産判例に学ぶ企業活動
事業相談・プレゼン希望
ビジネスプランや資本政策等のご相談、またインデペンデンツクラブ主催の「事業計画発表会(毎週金曜)」等でのプレゼン希望はこちらからお問合せください
事業相談・プレゼン希望はこちら
事業計画発表会の開催情報や新着記事など、毎週金曜日に配信するメルマガ「THE INDEPENDENTS NEWS」の購読を希望される方は以下よりご登録ください
メルマガ登録はこちら
イベントスケジュール
▼展開する
インデペンデンツクラブからのお知らせ